私はネットでの検索はブラウザの上にインストールしたGoogleツールバーを使っています。
このツールバーは使っている方も多いと思います。キーワードを一部入力すると、これまでGoogleの利用者の検索頻度が高かったキーワードが「候補」となってプルダウンの窓に現れます。けっこう高い確率でこの候補のなかに検索したいキーワードが入っています。だから全部入力しなくてもこの候補から選べば済むので、ものすごく便利です。
ためしに「日本」と打つと、「日本」が付いたキーワードがいくつか出てきます。「日本テレビ」が「候補」の一番上なので、「日本テレビ」のキーワードでの検索が多いのでしょう。2番目には「日本地図」、3番目は「日本旅行」と並びます。「東京」と入力すると、「東京メトロ」が一番上に出てきます。「銀座」と入力したら「銀座三越」が一番上でした。
じゃあ、「香港」を入力するとどうなるか。
一番上に「香港 流出」と出てきました(笑)。2番目は「香港 流出 画像」。アチャー。
エディソン・チャンの 「 『プライベート写真』 流出事件」 のことです。この候補の順番が、検索頻度をどれだけ正確に反映しているのか知りませんが、よっぽどこの写真流出を、ネット上で多くの人が興味を持っていたのかはわかります。
ちなみに「台湾」を入力してみたら、この事件の派生なのか「台湾 流出」、「韓国」は、さすが!「韓国 ドラマ」でした。「燃えよ」だと「燃えよドラゴン」よりも上に「燃えよピンポン」が出ました。「サッカー」と入力したら「サッカー日本代表」。
ついでに、「福田」と入力したら、「福田康夫」首相よりもタレントの「福田沙紀」が上に出てきました。福田首相、もう少し頑張ってください。
最近のコメント