dorado-robbycard.jpg 『男たちの挽歌』のロビーカードに引き続き、こちらは『ドラゴンへの道(猛龍過江)』のロビーカードです。ブルース・リーの作品中、地元香港で一番ヒットしたのがこの映画です。

 香港島の骨董屋さんで手に入れました。1990年代の半ば頃だったと思います。

 サイズは幅38cm×高さ27cmで、B4サイズより少し大きめです。大きくてスキャナにかけられないので床に置いて撮影しましたが、やはりスキャンに比べて不鮮明なのはご容赦を。

 映画題名の横組みの文字は右から読みます。

 左下にゴールデンハーベストのロゴが入っています。『ドラゴンへの道』の香港での初公開時(1972年)はまだこのロゴはなかったので、このロビーカードは地元でのリバイバル公開時のものということになります。

 ただですね、言うのが遅くなりましたが私の手に入れたこのロビーカード、印刷がかなり怪しいのです。

 当時の香港の本物のロビーカードというものが、どんな感じの印刷だったのかまったく知らないので、こんな怪しい印刷でもひょっとしたら本物かも?と期待したいところなのですが、私は間違いなくこれは複製だと踏んでます。

 骨董屋さんで買うときも、こりゃ複製だろうな、と感じていました。すごく安かったのです。値段は忘れたけど、本物なら少なくともヒトケタ違うんじゃないかとそのとき思いました。

 でも、実物大の資料として、承知のうえで買いました。(でも、これ、はたして実物大?)

 ほかにも『燃えよドラゴン』や『ドラゴン怒りの鉄拳』など数点のロビーカードをこのときいっしょに買いました。気が向いたらアップします。