12月12日午後7時放送、亞洲電視の番組で へのコメント https://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/ 香港のことなら食べ物、映画から道ばたに落ちているものまでなんでも詰め放題!! Tue, 20 Dec 2011 04:05:33 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 学芸員K より https://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1963 Tue, 20 Dec 2011 04:05:33 +0000 http://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1963 hongkongloverさん
ありがとうございます。
実は私も先日偶然、YouTubeにアップされているのを発見して
見てみました。
写真は、私が予想していたよりもさらに
ささやかな登場でしたが、でも、うれしかったです。
今週あたりRTHKから録画したものが届くらしいので
再度見てみようと思います。

]]>
hongkonglover より https://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1962 Mon, 19 Dec 2011 00:20:51 +0000 http://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1962 快挙!! youtubeにあがってました。・・・・「今日から十回で十地区の歴史を紹介する一回目は『トンロウワン』ですとスタート。
写真はリーシアターをメインに劇場の栄枯盛衰が語られるとき学芸員さまの想像のような登場でした。

]]>
学芸員K より https://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1961 Sun, 20 Nov 2011 23:46:29 +0000 http://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1961 ころたさん
今はYouTubeなどで海外の動画を見られるようになったので
便利な時代になりましたね。
香港のテレビで流れる地元のCMもYouTubeで見られるし。
以前は香港に行ってホテルに着いて、部屋のテレビをつけて、
そこに流れるCMやニュースなどの広東語を聴いて、
「香港にまた来たんだなあ」と思ったりしました。
今では日本に居てもYouTubeでバンバン見ることができるので
時代も変わりました。
ここのマキシムは私も行ったことがあります。
たしかに広かった。
香港ではホテルの近所の飲茶のレストランのどこに行っても
朝からたくさんの人がいて
日本とは食文化の違いを感じますよね。
映画館の写真を撮ってちょうど20年後の同じ3月に
各映画館の跡地を撮影しに巡って歩いたのですが、
この「碧麗宮戲院」のあった場所は周りの雰囲気も
少し違っていたので一瞬、そこがかつての「碧麗宮戲院」が
あった場所なのか、迷ってしまいました。

]]>
ころた より https://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1960 Sun, 20 Nov 2011 00:40:38 +0000 http://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1960 すごいですね!!
わたくしもyoutubeで見れることを期待してます。
亞洲電視は以前はHPからいろいろな番組が見れたのですが、その後会員制になって
登録はしたのですが、最近はご無沙汰になってます。
HPも開かなくなりました。
1992年の5月に初めて香港に行ったのですが
その時の2日目
初めての香港での飲茶体験が
お写真のMaxim’s Palaceでしたね。
体育館のようなレストランに圧倒され
ちょうどアイドルタイムに入る直前
周りではテーブルを片付け始めるし
パーテーションで部屋を区切り始めるし
それでも、なかなか店を後にできなかったぐらい
感激しました。
でも、翌年だったか、翌々年には改装されてなくなってしまいました。建物の入り口の雰囲気も大きく変わってしまいましたもんね。
映画館もその時ぐらいになくなってしまったのかな。

]]>
学芸員K より https://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1959 Sat, 19 Nov 2011 06:53:31 +0000 http://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1959 清仔さん
子ども時代の思い出としての香港があるなんて
本当に羨ましいです。
プラモデル屋さんというのは、競馬場方面へ行く道の途中にあるお店ですか?
その店なら何度か中に入ったことがあるのですが、
ここもなくなったのでしょうか。
香港のプラモデル屋さんでも
タミヤの星のマークの看板が出ているので
日本人として誇らしく思ってました。
このマークがプラモデル屋さんの目印ですよね。
いま気がついたんですが、ATVって、
いまは正式名称は「aTV」という表記なんですかね。
ウェブではそうなってますね。

]]>
清仔 より https://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1958 Sat, 19 Nov 2011 03:56:11 +0000 http://kengshow.com/2011/11/19/122_wo/#comment-1958 銅鑼湾は子供時代一番うろうろしていた街です。プラモデル屋、街市場外での蛙の解体、魚蛋屋台、松坂屋、大丸、三越、松竹楼…みんな無くなっちゃいました。
atvならyoutubeで観れるかなぁ?
http://www.youtube.com/user/hkatv?blend=2&ob=4

]]>