香港書展、開催。 へのコメント https://kengshow.com/2012/07/19/post_672/ 香港のことなら食べ物、映画から道ばたに落ちているものまでなんでも詰め放題!! Sun, 22 Jul 2012 02:27:28 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 学芸員K より https://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2126 Sun, 22 Jul 2012 02:27:28 +0000 http://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2126 ころたさん
私が初めて香港に行って撮った写真は、
自分のホームページに載せたことがきっかけとなって、
映画館の写真やトラムの写真が
期せずして地元でいろいろと使われ、いまさらながら
不思議な気持ちになることがあります。
映画館の本や、テレビ番組のほか、
私に無断で使用の蘋果日報などの新聞まで。
Youtubeを見ていて出てきたときはさすがに
驚きました。
こういう写真は地元の人より
日々香港にやってくる観光客のカメラにおさまって
世界中の家々のアルバムやパソコンの中に点在しているんだと思います。
日本や東京の人も、スカイツリーの写真は撮っても、
近所の八百屋さんや居酒屋の外観の写真など
撮ることはないでしょうが、
おそらく世界の人々のそれぞれの家々には、
私たちがあまりにフツーすぎて撮ることのない
日本の居酒屋の外観の写真が眠っているのではないかと思います。
野菜や魚を売る街市の写真なんて、
おそらく香港の家々のアルバムには、まず多分、ないと思います。
トラムの写真も、香港ではJosephさんはじめ
地元のマニアがたくさん撮るでしょうが、
世界中からやってくる観光客が撮る写真の枚数のほうが
ケタ違いに多いと思います。
そういう中で私はたまたまネットに
ちょっと古い香港の街の風景の写真をアップしたことにより
地元で使われることになりました。
ところで、私が1度だけ行った香港書展は、
じっくり回っていると
すぐに時間がたってしまいました。
地元の人に交じって地元のこういうイベントを覗くのはちょっと楽しいですよね。
香港の懐古趣向、
もう少し早くにこういう潮流になっていれば
なくならずに済んだ建物やスポットもあったのかもしれませんね。

]]>
学芸員K より https://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2125 Sun, 22 Jul 2012 02:12:18 +0000 http://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2125 Marioさん
ご著書「啓徳懐想」を出された著者として
分かっていただけますか。
香港はの本屋さんは、大きな店舗でも日本に比べると
売り場面積が小さいので
こういうイベントで書籍が一堂に会するのは
貴重ですよね。

]]>
ころた より https://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2124 Sun, 22 Jul 2012 00:56:17 +0000 http://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2124 すごいトキメキですね。
そんな香港経験、できないです。
そして、この書展に行ってみたい!
本を実際に手にとって
自分の目で確かめて
そしてブースのレイアウトとかも
いろいろ見てみたいですね。
どうも、香港も懐古傾向にあるようで
お宝な本も見つかりそう。

]]>
Mario より https://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2123 Sat, 21 Jul 2012 22:55:52 +0000 http://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2123  あ~、学芸員Kさんのそのお気持ち、よくわかります~!
多くの港人たちが、懐かしの写真に見入っていることでしょう。
 書展、私の香港仲間も行ってますよ。見る本見る本みーんな欲しくなって、
香港元がいくらあっても足りない恐ろしいイベントですねー!
(でも、一度行ってみたい!)

]]>
学芸員K より https://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2122 Sat, 21 Jul 2012 08:18:05 +0000 http://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2122 PMイースタンさん
黄玉郎は香港ローカル漫画の一時代を
築いた人でしたね。
最近の香港の漫画はよく知らないのですが
今でも一部の層には人気があるのでしょうか。
私がブックフェアに行ったのはたしか1度限りですが
そのときは本のほかにVCDもたくさん売ってました。

]]>
PMイースタン より https://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2121 Sat, 21 Jul 2012 03:31:24 +0000 http://kengshow.com/2012/07/19/post_672/#comment-2121 以前書き込んだことあったかもしれませんが、行ったことあります。そのときは漫画家の黄玉郎氏がおられ、写真をとったことがあります。すごく人がいっぱいいて、週刊誌・明周のブースには李小龍さんのレア写真を使った生前のころのバックナンバーが美品ディスプレイされていました。・・・・欲しかった!

]]>