マネして、ごめんね。 へのコメント https://kengshow.com/2013/12/16/post_780/ 香港のことなら食べ物、映画から道ばたに落ちているものまでなんでも詰め放題!! Sun, 22 Dec 2013 23:31:18 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 学芸員K より https://kengshow.com/2013/12/16/post_780/#comment-2378 Sun, 22 Dec 2013 23:31:18 +0000 http://kengshow.com/2013/12/16/post_780/#comment-2378 ころたさん
補足です。
私、香港映画のファンなのに、
「香港の方がハリウッドをマネしている」と
勝手に決めつけている(笑)。

]]>
学芸員K より https://kengshow.com/2013/12/16/post_780/#comment-2377 Sun, 22 Dec 2013 12:38:45 +0000 http://kengshow.com/2013/12/16/post_780/#comment-2377 ころたさん
ここにある香港映画の映画会社のオープニングの数々は、
はっきり、断言できますね。
これは、パクリです(笑)。
香港映画ファンの我々がどうひいき目に見ても
パクリです!(笑)。
いや、……「オマージュ」ですかね。
それにしても、
こんなに似たオープニングがあるとは
思いませんでした。
香港のもハリウッドのも、
ビデオやネットで見たことのあるものばかりですが、
これらを結びつけては見てなかったです。
我らが日本の東映の、波が打ち寄せる背景のオープニング。
なんで、波の打つ背景だけに飽きたらず、
ロゴの「△」までマネしちゃうんでしょうか(笑)。
オマージュじゃなくて「パロディ」なんでしょうか。
「パクリ」
「オマージュ」
「パロディ」
裁判でも争点になるところですよね。

]]>
ころた より https://kengshow.com/2013/12/16/post_780/#comment-2376 Sun, 22 Dec 2013 00:58:30 +0000 http://kengshow.com/2013/12/16/post_780/#comment-2376 昔、オールナイトニッポンの第二部
近田春夫のオールナイトニッポンで洋曲と似ている歌謡曲についてしばし紹介されることが多く
実際ベースラインをパクったとか、これがアメリカでトレンドのリズムだとか、そういうのをうまく取り入れて歌謡曲が作られていることを感心しながら聴いていました。それゆえに今でも近田春夫大先生と敬称をつけて呼んでいるのですが。
これはどうなんでしょうね、そんな流行やリスペクトも踏まえてのものなのか単なるパクリなのか(笑)
ここまでとなるともう見事、いえ、この映像を集めた方の作品として大拍手ですねぇ。
オープニングのパクリって昔だけじゃないのですね。

]]>