もうすぐハリウッド版の「ゴジラ」が公開されます。

 それに合わせて、NHKプレミアムでゴジラ映画9作品や特集番組を放送します。

 このうち、
 
 7月22日「ゴジラvsデストロイア」(1995年作品)は、
 
 香港ファンも、必見です。

  なぜなら、

 ゴジラが夜の香港に上陸して、
 私たちの愛する香港の街を襲うから。



 映画の予告編

 別バージョンの予告編


 
 この映画が作られたのは1995年です。
 
 返還を前にして、日本で香港がちょとずつ「ブーム」になり始めたころです。

 このあと、もっと返還を間近に控えたころ、女性誌で、世界の働く女性のファッションアイテムを紹介した特集がありました。

 「ニューヨーク ・ パリ ・ 香港 3大都市のファッションをチェック」

 みたいなのをやってました。電車の中吊り広告で見ました。

 普通なら、3大都市の3番目には「ロンドン」や「ミラノ」などがくるんでしょうか? バブルのころなら「東京」ですか。ファッションに疎い私には見当がつきませんが、当時は3番目に「香港」が来ていました。

 いまではこういうことはちょっと考えられませんが、返還前は日本ではしょっちゅう「香港」に触れることができました。(こういうのもありました。こちら

 ということで香港返還を控え、あのゴジラも、暴れる舞台として香港を選びました。

 この映画のサントラのメインテーマ曲には
 「Hong Kong’s Destruction」というタイトルが付けられています。
 (過去のゴジラ作品のオリジナル曲をアレンジした、ファンも涙の音楽 こちら

 この音楽にのってゴジラが夜の香港に上陸します。
 
 私はこの映画が未見なので早く観てみたいです。

  【各種情報】

 ●番組の詳しい情報(NHKのHP)
  http://www.nhk.or.jp/bs/temporary/godzilla_2014july.html

 ●NHKの報道資料(PDFで2ページあります)
  <こちら>

 ●ウィキペディア「ゴジラ vs デストロイア」
  <こちら>

 ●ウィキペディア「ゴジラ」
  <こちら>

 ●東宝ゴジラ公式HP
  http://godzilla.jp/

 ●ハリウッド版「ゴジラ」公式HP(日本)
  http://www.godzilla-movie.jp/

 ●ハリウッド版「ゴジラ」公式HP(アメリカ)
  http://www.godzillamovie.com/

 ●ハリウッド版「ゴジラ」香港版予告編
  https://www.youtube.com/watch?v=-6N6MM2wOy4

 ●ハリウッド版「ゴジラ」亞洲版予告篇
  https://www.youtube.com/watch?v=rMayAvpXfKM

 ————————————————————————————
 ●世界的に有名な第1作「ゴジラ」(1954年)のメインテーマ曲
  https://www.youtube.com/watch?v=f_WuEozpFiE

 ●その「ゴジラ」の原曲 : 松竹映画の喜劇 「社長と女店員」(驚愕の事実)
  https://www.youtube.com/watch?v=NklvxiHk6sE
  <ウィキペディアより
   (ゴジラの)原曲は
   伊福部の『ヴァイオリン協奏曲1番 ラプソディー・コンチェルタンテ』
   から採られ、1948年に松竹で公開された『社長と女店員』
   (監督:大場秀雄、主演:柳家金語楼)でも使われた。>

 ————————————————————————————
 
 ●「ゴジラ」(1954版)アメリカ編集版(主人公がアメリカ人記者)予告篇
  https://www.youtube.com/watch?v=KNmk4uTZ6vI

 ちなみに「ゴジラ」は中文では「哥斯拉」と書きます。