更新せずに2か月が過ぎてしまった!
今年もあと少しとなりました。
当ブログをスマホのホーム画面に置くとゴールデンハーベストのロゴがアイコンで表示されるようにしてみました。
これまでPCのブラウザのタブに表示されたのと同じく、四角い黄色の「G」のロゴです。
PCのブラウザには8年前に対応させていました(関連記事)が、スマホは未対応だったので。
単なる自己満足です。
ゴールデンハーベストのロゴは以前、Tシャツのプリントの時にPhotoshopでイチから作りました(こちらとこちら)が、今回「G」の部分のみ再度イチから作り直しました。
ロゴの、4つの長方形は、オリジナルではそれぞれの縦横比が微妙に異なります。そこで、ゴールデンハーベスト映画のオープニングの、一番大きな最初の赤いロゴのときにそれを静止画にして、それをスクリーンショットしてPhotoshopで開き、4つの長方形を一枚一枚切り取っていったん別々の画像にして、それらを黄色に着色して、再度それらを一枚の画像の上で配置して組み合わせました。
こうすると簡単に輪郭のくっきりしたロゴが作れます。
今回は黒のバックの右上から少し光がさしているような感じにしました。
iPhoneの標準ブラウザ「Safari」の場合、当ブログを「ホーム画面に追加」でホーム画面にこのアイコンが置けます。
もしゴールデンハーベストのロゴをホーム画面に置かれたいという奇特な方がおられましたならば、どうぞ。
ゴールデンハーベストのオープニングの変遷
https://www.youtube.com/watch?v=Nz3oCbvPiR4
私にとっては香港映画といえばいまだにゴールデンハーベストなのである。
皆さま今年も当ブログにお越し頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
K様
久しぶりにゴールデンハーベストのオープニングを観ました!懐かしーヾ(≧▽≦)ノ
一昨日成龍の「カンフーヨガ」を観てきました。
あの年で難しいインディアン?ダンスを踊ったりして…。
あんなの年下の私でも出来ません。(当たり前か?)眼も心なしか小さくなって、なんか若い俳優さんと並ぶとすっかりお父さんに見えました。時の流れは皆に平等なのですね(笑)
来年もよろしくお願いします。
びろちんさん
「カンフーヨガ」は結構面白いらしいですね。
おととい、本屋さんに行ったら「ケトル」という雑誌の最新号がジャッキー・チェン特集をやっていたので少し立ち読みしました。
そこにジャッキー・チェンのプロファイルとして「本名:房仕龍」と書いてあったので、私は「なんだこりゃ。ジャッキーの本名は『陳港生』だから何かの間違いじゃないか」と思ったら、ジャッキーのお父さんがなんと国民党のスパイで「陳」の姓はジャッキー本人も知らされていない偽名だったとか。
http://www.ohtabooks.com/qjkettle/news/2017/12/20125940.html
すでに2003年の自伝でそのことが語られているらしいですから、ファンの間では有名な話だったのかもしれませんが、私は全然知りませんでした。
私はジャッキーのお父さんはコックさんだとずっと思ってました。
来年もよろしくお願いいたします。
いやぁ~こんな風にアイフォンのトップ画面に
登録できちゃうのですね。知りませんでした。
早速登録させていただきました。
うわぁ、わたくしのスマホにもゴールデンハーベストのロゴが!!
ありがとうございます。
1日遅れの素敵なクリスマスプレゼントです。
わたくしも香港映画というとこれだなぁ。
今BSやCSとたくさんの映画チャンネルがあるのだから
80年代~90年代の香港映画を放送して欲しいな。
たくさんコンテンツはあるのですからね。
みんなで投書をすれば採用してくれるのでしょうか??
ころたさん
ありがとうございます。
iPhoneのホーム画面に置いていただきましたか。
これでころたさんは当ブログに直結ですな(^o^)
最近の香港映画はすごくキレイ。だから80〜90年代の頃の大ざっぱな、だけどパワフルな頃の作品が懐かしいです。
ディズニーが20世紀フォックスを買収して同社の膨大なコンテンツを手に入れましたが、香港映画はそういうことが起きないかな?
ゴールデンハーベストはオレンジスカイ・ゴールデンハーベストなんていう長ったらしい名前になっちゃったし。
よいお年を!
K様
私も知りませんでした。私の中で1999~2012は香港空白の時間で香港関係のテレビも観ていなかったような…ジャッキーのお父さんはよく来日時に、
一緒に来ていたので、当時名古屋でイベントがあった時に一緒に
写真を撮りました。お亡くなりになっていたのですね。優しそうな
おじさまでファンの間では「チェンパパ」と呼ばれてましたっけ。
びらちんさん
え、ジャッキー・チェンのお父さんと一緒に写真撮ったんですか!
それは貴重です。
お父さんは亡くなったんですね、ジャッキーも60を越えたし、時の流れは早いです。