インターネットのブラウザは、現在もInternet Explorer のシェアがトップで全体の6割を占めているそうです。でもFirefoxなどが勢力を伸ばしてきたので、かつてみたいな独占状態ではなくなりました。
ブラウザのシェア
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/05/004/index.html
私は家でも仕事でも、シェア第2位のFirefoxを使ってます。
使い始めの頃は、それまでInternet Explorerに慣れていた分、やはり最初は違和感がありました。
でも、Internet ExplorerよりもシンプルなFirefoxはすぐに慣れました。
Firefoxのいいところは、とにかく表示の速いことです。
この表示の速さはブラウザにとっては何よりも決定的です。Firefoxが普段使用するブラウザになってからは、たまに開くInternet Explorerがすごく遅く感じてしまいます。
Firefoxが早いというより、ほかのブラウザよりもInternet Explorerが遅いのだと思います。早くなったというInternet Explorerのバージョン8を入れてみましたが、やはり私には遅く感じてしまいます。
その私が使っているFirefox に新しい機能が標準搭載されました。ウインドウのデザインを変えることの出来る「Persons(ペルソナ)」です。
http://mozilla.jp/firefox/personas/
世界中のユーザーの投稿による膨大な画像のなかから選んでウインドウを飾ることができます。
で、探したらありました。香港の景色。それが上の写真。
こういうのもありました。
画像は日々、世界中から大量にアップされていますが、
検索機能がないらしく、目当ての画像を見つけるのは少し大変です。おそらく、この点が改良されると思います。
検索機能、ありました。香港で検索したページ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search?q=hong+kong&cat=personas&appid=1&pp=20
気に入った画像がなければ、もちろん、自分で画像を用意して投稿して、それを自分自身で使うこともできます。
まだInternet Explorerを使っている方、一度、Firefoxをインストールして使ってみては? FirefoxとInternet ExplorerをPCに共存させてもまったく支障はありません(私の仕事のPCにはこのほかSafariもChromeも入っています)。
Internet Explorerで設定したこれまでの「お気に入り」も、Firefoxだと簡単に移設できます。
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/firefox/fox.html
インストールはこちらから。
http://mozilla.jp/
コメント